MONTH

2014年10月

サッカーと人種差別

本書のタイトルからして日本は他人事のように思ってしまったのだが、今年の3月に起こった「ある事件」を機に、他人事ではなくなった。それは今年3月8日に行われた、浦和レッズ対サガン鳥栖とのJ1戦において、「JAPANESE ONLY」という横断幕が大問題となり、無観客処分になった事例がある。他にも最近では中指をたてるような行動が問題視された。人種差別はサッカー競技に限ったことではないのだが、本書ではサッ […]

丁稚のすすめ―夢を実現できる、日本伝統の働き方

「丁稚奉公」と言う概念は江戸時代から戦前まで存在していたのだが、戦後からその概念がなくなってしまい、「丁稚」と言う言葉すら死語になりつつあった。しかしその「丁稚」の概念が再評価されつつあり、現に企業の中で「丁稚」を行う所がある。それが神奈川県にある企業「秋山木工」である。主に注文家具をつくる家具メーカーであるのだが、家具以上に注目されているのは「人を育てること」そのものである。秋山木工には4年間の […]

使ってもらえる広告 「見てもらえない時代」の効くコミュニケーション

「広告」そのものが変化しているといっても過言ではない。かつてはテレビのCMや雑誌、さらには建物の看板といった広告が主流となってきたのだが、現在はネットの広告も増えてきている。その弊害か、都市部では「白い街」と揶揄されている。 実際に「広告」というと宣伝なのだが、本当に見てもらえているのかどうかは不明である、というより「見てもらえない」といっても過言ではない。 本書はそんな時代に使ってもらえる広告は […]

【お悩み1】おすすめの本は何ですか?

こんにちは、蔵前です。 今回から「読書お悩み相談室」を開始致します。 質問は私がよくセミナーやパーティーの中でよく出会う方々に聞かれる悩み、お問い合わせから寄せられた悩み、サイトでよく見る読書にまつわる悩みについて答えていこうと思います。 更新頻度は不定期で行おうと考えております。時々毎日になる事もあれば、週1回になることもあります。 さて、それでは最初のお悩みを取り上げて行きます。 <Quest […]

ライオット・パーティーへようこそ

世界に目を向けてみると、エジプトをはじめ中東諸国、ヨーロッパ・アメリカ、さらには台湾や香港などでデモが起こっている。そのデモが暴徒化して「暴動」に発展することもしばしばある。日本でもデモはほぼ毎日の様に日本中の至る所で行われているのだが、そもそもの本質が異なる。 日本ではプロ市民による市民団体などおおよそ30代~50代ほどの中高年の方々が主導する場合がほとんどなのだが、前者は10~20代の若者たち […]

築地魚河岸 ことばの話 読んで味わう「粋」と「意気」

東京・築地には日本中の魚介類が集まり、競りが行われる築地市場がある。市場の規模は、日本はおろか「世界最大」と言っても過言ではない。広さで言ったら他に東京都には太田市場があるのだが、売上や取引金額では築地市場が上である。 日本中から生きの良い魚が入荷し、業者たちによって活気づく築地はいったいどのような言葉が飛び交っているのか、本書は国語辞典形式にて紹介している。 第一章「基本編」 元々築地と魚市場の […]

危機の指導者 チャーチル

イギリスの名宰相というと歴史を紐解くと何人かいるのだが、第二次世界大戦前後だとウィンストン・チャーチル以外考えられない。特に「戦争」という危機の時代に強いリーダーシップを発揮し、イギリスを窮地から救った。本書はそのチャーチルの生涯をもとに、日本人が持つべき指導者のあり方を示している。 第一章「生き急ぐ若者」 ウィンストン・チャーチルがこの世に生を受けたのは1875年の時である。父親もまた英国の政界 […]

実践版 孫子の兵法 ― 勝者を支える最高峰の戦略書

著者の鈴木様より献本御礼。 中国大陸の古典にはビジネスに効果のあるものばかりである。たとえば孔子の「論語」もあれば、「孟子」「老子」などがあり、本書で取り上げる「孫子」もある。特に孫子は「兵法」が有名であり、これがビジネスにおける「勝利」や「戦略」に対して十分に効果を発揮することができる。 では「孫子の兵法」をいかにしてビジネスに発揮するのか、そのことについて実践的に提示しているのが本書である。 […]

教えて! カンヌ国際広告祭~広告というカタチを辞めた広告たち

「カンヌ」と言えば有名どころで言うと「カンヌ国際映画祭」があるのだが、もう一つ有名なものがある。それが本書で紹介する「カンヌ国際広告祭(現:カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル)」がある。広告業界では有名なお祭りなのだが、具体的にどのようなお祭りなのか、そしてそこで取り上げられる広告はどのようなものなのか、本書は広告祭で審査員をつとめている日本人が紹介している。 第1章「「1日 […]

火山と地震の国に暮らす

日本はよく「火山大国」や「地震大国」と呼ばれている。現に前者は昨月の27日に噴火が起こり、死者は60人近くと、戦後最悪の火山災害となっている。現在も、捜索が続けられている状況にある。また後者も震度5弱以上の地震が少なくとも年に1回以上観測されており、記憶に新しい震災というと3年前の東北地方太平洋沖地震によって発生した「東日本大震災」が挙げられる。 甚大な被害を及ぼす地震と火山噴火だが、日本では今ま […]