仕事術

仕事術

考えを整理する技術・伝える方法

人にはいろいろと考えが出てくる。その考えによっては脈略があったりなかったりするものもあれば、思いもよらぬところから出てくるものもある。しかも出てきた考えを見てみると関連性があったりするようなものもある。最も考えが生まれるには膨大な情報がある...
仕事術

35歳からの「脱・頑張り」仕事術

35歳となると、いよいよ中間管理職も見えてくる時期であり、実際にその職を担う人もいるのだが、そうでなくとも上の世代・下の世代に挟まれる、いわゆる「ミドル」の位置にいる。 「ミドル」になってくると、自分の仕事を一人で回すだけではなく、後輩や部...
仕事術

抜群に評価される人の教科書〜誰からも評価される魅力的な人が実践している人間力が高まる行動法則〜

著者の横山様より献本御礼。 会社の中で働いていると、上司や先輩などに「評価」される機会が何度もある。またフリーランスなど独立をしている方々もまた、クライアントなど外部の人々に「評価」されることがある。そのため「評価」は仕事をしている方々にと...
スポンサーリンク
仕事術

選ばれる営業、捨てられる営業

営業している人の中で、「選ばれる人」と「捨てられる人」がいるという。もちろんその要因には様々なものがあるのだが、本書では「見捨てられる」事例を大きく分けて4つ、そしてそこからさらに様々な種類に分けて取り上げられている。もし営業をやっている方...
仕事術

シゴトの渋滞学~ラクに効率を上げる時間術

「渋滞学」というと、著者の専門分野であるのだが、元々車などの「渋滞」がいかにして起こるのかを解き明かしているのだが、この「渋滞」は車の専売特許ではない。仕事にしても「渋滞」が起こり、それが残業や時間の無駄が起こってしまう。その「渋滞」を解消...
仕事術

ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?

日本能率協会マネジメントセンター 様より献本御礼。 私自身趣味として落語鑑賞がある。元々小さい時からTVやCD・カセットなどで親しみ、神奈川に移り住んでからは、頻度こそ年に1回あるかないかだが、寄席に足を運ぶこともある。今も古今東西の落語を...
仕事術

実践!交渉学~いかに合意形成を図るか

ビジネス書のコーナーに行くと色々な「交渉術」が並んでいる。私自身交渉事がけっこう苦手であるため、ビジネス書でも交渉術を読んだり、取り上げたりする。 しかしよく考えてみると「交渉」はビジネス特有のものではない。そもそも交渉とは、 「1.ある事...
仕事術

3秒で落とす 元祖!「1枚企画書」

私自身、いろいろな「企画書」を作ることがあるのだが、その企画書をできるだけ簡素に、なおかつわかりやすくつくるために、A4版用紙「1枚」で作り上げる必要がある。現在ビジネス書のコーナーに行くと、方法はさまざまであるが、「1枚企画書」に関する本...
仕事術

仕事ダイエット~残念な人ほど「資料・メール」に時間をかける

自分自身も様々な仕事があるのだが、中でも優先的に片づけなればならないもの、緊急で片づけなければならないもの、仕事を行う上で優先度は低いけれども重要なもの、そしてどうでもいいものなどがある。その中でも本書のサブタイトルにあるように「資料作り」...
仕事術

決断できる人は2択で考える

ビジネスにおいて「決断」は必要不可欠のものである。その決断をいかにして簡素にするのかも大切であり、簡素であればあるほど決断しやすくなり、なおかつ早く決断できるようになる。本書はその中でも「2択」にできるようにする事を提示しているのだが、いっ...
スポンサーリンク