サラリーマン

書評

なぜ高収入社長よりも、低賃金サラリーマンの方が人生のステージが高いのか?

サンライズパブリッシング様より献本御礼。 人生のステージは様々であるのだが、その中でステージの高さ・低さはある。しかしそのステージは年収や地位の高さのイメージがあるのだが、実際はそうではないという。サラリーマンであったとしても高いステージに...
日本人

丘の切り株

著者は昭和5年生まれであり、現在おそらく87~88歳といったところである。長い人生の中でサラリーマン生活を送る、あるいは家族の生活を送り、その子供たちが結婚して、さらに孫までできた。 現在著者は私と同じ鎌倉市に在住しているという。その在住し...
書評

「99%の人が知らない」 人生を思い通りに動かす大富豪の教え

サンライズパブリッシング様より献本御礼。 本書はとある平凡なサラリーマンがとある大富豪の教えにより成功への道を進むという物語である。その物語には紆余曲折はあれども、様々なノウハウやマインドを得ることによって様々な成長をすることができたという...
スポンサーリンク
書評

ヒーローの選択

本書の主人公はとあるサラリーマン。営業活動をしているのだが、一向に成績が上がらないという。うだつの上がらないようなときに小学校での友人と再開することとなったのだが、そこである部隊に入ってほしいという。 それは「世界を守る」という名目なのだが...
国内

雇用大崩壊

もはや終身雇用は完全に崩壊したと言っても過言ではない。そのことから本書のタイトルにある「雇用大崩壊」が起こっているともいえるのだが、それだけではない。非正規雇用が増えてきており、サラリーマンになれず、不安定な人生を歩んでいく人々が増えてきて...
時代

サムライ千年やりました

サムライ(侍)、いわゆる「武士」が存在し始めたのは10世紀、ちょうど平安時代の中期の頃からである。その武士が表舞台に現れ始めたのは平安時代末期、ちょうど平清盛が覇権を取ろうとした時代からである。それから長らく武士が実権を握った、あるいは覇権...
書評

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

サラリーマンの世界でも、フリーランスの世界でも成功できるのは100人に1人であるという。そこで本書にて「1%」と定義されているのだが、いろいろな条件をクリアし、なおかつこれからのタイプによって分岐される条件をクリアすることによって、「100...
書評

ずっと「安月給」の人の思考法

私自身仕事で移動中、「このところずっと安月給続きだ」とうだつの上がらない表情をするサラリーマンを見かけたことがある。もちろんサラリーマンの中には満足いっている方もいれば、最初に書いたように、安月給のことに愚痴をこぼす方もいる。そういう意味で...
国内

若者の働く意識はなぜ変わったのか―企業戦士からニートへ

働くスタイルもそうであるが、「働く意識」も時代とともに変化をしている。最近では「豊かになりたい」「生活のため」「終身雇用」があたりまえであり、「会社のために働く」というのがメジャーだったのだが、時代や情勢は常に変化するものであり、私たちの世...
国内経済

午後6時の経済学

「午後6時」というタイトルが特徴的である。「午後6時」というと大体就業時間を迎え「アフター5」ならぬ「アフター6」となり、ビジネスマンによっては勉強や他の仕事の時間、さらには仲間内での飲み会などで消費するような時間に充てられる。しかし最近は...
スポンサーリンク