書評営業力を高めると、人生も楽しくなる! 売れる女性営業の新ルール 著者の山本様より献本御礼。 皆さんは「営業」と言う言葉を聞くと、どうイメージするか。ガツガツ行うイメージを持たれる方もいれば、やりがいを感じるものもいる。逆に営業自体を苦手・つらいというネガティブなイメージを持たれる方もいる。いざ営業... 2020.09.11書評仕事術
書評恥をかかないスピーチ力 私に限らず、日本人はスピーチが苦手とある。そもそもスピーチをする土壌はあるにはあるのだが、日本人にある過剰なまでの「恥」への意識がスピーチを鍛えるための阻害をしているように思えてならない。そのため恥を捨てる力、「知力」もとい「恥力」を持つ必... 2020.05.30書評仕事術
書評ムリせず、ウソをつかず、1億売れた!! 「営業トーク」 今し方の時代であるが、営業マンは自らの商品やサービスを売るのに苦心をしている人は少なくない。その中で「個人売上1億」は商品によるが「夢のまた夢」だと思いこんでしまう人も少なくないだろう。 しかし著者はどん底と呼ばれた営業から様々な試行錯誤... 2011.11.10書評集客術
書評30分で英語が話せる~99%の人が英語が話せる方法~ (株)オトバンク 上田様より献本御礼。 本書のタイトルを見て、思わず「嘘!?」と叫んでしまいたくなるような一冊である。 私も中学・高校・大学と英語を学んできたのだが、それが為になったことは少なかった。実を結んだとしても部活でカナダに遠征... 2011.06.17書評自己啓発
書評話ベタはスポーツ新聞を読みなさい! 本書を手に取ったとき、一番思ったことが「いつの間に・・・」である。両著者とも面識があるのだが、いずれも別々のセミナーやパーティーにてお会いすることが殆であり、私が知っている限り、両者ともお会いできたのは昨年の1度だけである。もしかしたら私の... 2011.05.25書評仕事術
書評一瞬で相手の心をつかむ「声」のつくり方 ビジネスの場では他愛のないコミュニケーションや会社の命運をかけるようなプレゼンテーションなど「声」を出さない日はほとんどないほどである。私が働いているIT業界でさえでも、である。声色やイントネーション一つで相手に対する印象が変わると言っても... 2009.11.20書評仕事術
書評仕事で頭ひとつ抜きん出る裏トーク術 トークというものにも様々な方法ややり方がある。仕事をしていく上で社員であれば、営業での人間関係をより円滑に動かすことができ、上司はリーダーシップ力をつけることが容易になり、社長となれば名声を上げることも可能である。方法論は違えど社会に生きて... 2008.11.13書評仕事術