書評 世界はこうしてできている 美しい物理のしくみ 「物理」と言うと、学校の勉強で苦手な人も多いかも知れない。特に物理の授業となると様々な法則から方程式など、覚えることがおおくあり、そのことでおっくうになる人もいる。 しかし私たちのいる世界には「物理」によって成り立っている。たとえそれが自然... 2022.08.06 書評物理・化学
国内経済 小飼弾の超訳「お金」理論 ふと「お金」とは何かと考える事がある。もちろんお金がなければ生活ができず、なおかつ夢や目標を達成するなどを行う際に使う「ツール」の一つとも言える。しかしお金にまつわる諺などもあり、「金は天下の回りもの」といった有名なものもある。 お金はツー... 2022.05.05 国内経済書評
書評 9割の社会問題はビジネスで解決できる 社会は日々変わってくる。変わっていく中で様々な「問題」が生まれる。どのように解決していくか、国・自治体・企業・団体・個人とそれぞれに見合ったものが求められるのだが、たいがいの社会問題はビジネスで解決できると著者は喝破している。ではどのように... 2022.02.08 書評経営・マーケティング
国内 タテ社会と現代日本 今年の10月12日に本書の著者である中根千枝が逝去した。94歳だった。 女性初の東大教授、学士院会員、そして文化勲章受章と多くの栄誉の足跡を歩んできたが、その根底として、古来から日本にあった「タテ社会」の研究に終始した。その結晶が1967年... 2021.12.30 国内書評
数学 社会の仕組みを信用から理解する―協力進化の数理 社会の仕組みは途方もなく複雑である。それは数学的な観点から説き明かすにしても、解き明かせるような公式などがないためである。 しかしできないのはあくまで「社会全体」であるだけで、社会の仕組みの一部を取り上げるにはゲーム理論などにて割り出すこと... 2021.06.04 数学書評
書評 人間心理を徹底的に考え抜いた 「強い会社」に変わる仕組み―リクルートで学び、ユニクロ、ソフトバンクで実践した「人が自ら動く組織戦略」 日本における「会社」の数は約386万ある(2016年・総務省統計局のデータより)。もちろん中には零細企業もあれば、個人事業だけで行っている起業も少なくない。特に多くの従業員のいる会社では、どのようにして企業として、組織として成長すべきかが大... 2021.04.03 書評経営・マーケティング
投資術 仕組み化であなたの物件の稼働力 収益力を最大化 サンライズパブリッシング様より献本御礼 新型コロナウイルスの影響により、経済的に冷え込んでいる。不動産業界もまた例外ではなく、価格の下落が響いているような状況にある。また不動産投資を始める、あるいは続ける中でも「融資」の面でも厳しい側面があ... 2020.10.08 投資術書評
書評 ベストセラーの値段 お金を払って出版する経営者たち 著者の水野様より献本御礼。 私自身本屋に行くことが良くあるのだが、その中で「ベストセラー」と呼ばれる本はいくつか存在する。その中にはネームバリューだけで売れている本もあれば、ちゃんとした内容で売れている本など様々であるのだが、どちらかという... 2020.01.28 書評経営・マーケティング
書評 価格はアナタが決めなさい。 輸入ビジネスに学ぶ儲かる仕組み 株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 モノを販売するにしても、様々な費用・利益を得るために、価格を決める。その価格の仕組みを遵守して行っていくことが常としてあるのだが、もっともその価格は販売する地震が決めることも求められる。本書の基軸で... 2019.04.29 書評集客術
書評 将棋界の不思議な仕組み プロ棋士という仕事 今、将棋界は良くも悪くも話題となっている。春には20代の新名人が誕生したり、さらにはスマホ疑惑まで生じたりするなど、様々なものがある。その様々なことが起こる将棋の世界、もとい将棋棋士の仕事とは一体どのようなものか、本書は現役のプロ棋士であり... 2016.11.23 書評芸能