システム TikTok 最強のSNSは中国から生まれる 「TikTok(ティックトック)」は2016年に中国で生まれ、2017年に中国以外でも利用できるようになったプラットフォームである。YouTubeよりも短く、手軽に映像を作成し、投稿できる手軽さと特殊効果も生み出すことができるヴァリエーショ... 2021.08.09 システム書評
書評 #柚莉愛とかくれんぼ アイドルは、英語で直訳すると「偶像」と表す。いわゆるシンボルようなものであり、なおかつ偶像であるが故に、非日常を演出している。もっともそういった事を生み出す方々は歌手に限らず、タレント、役者など幅広い。 そのアイドルに関してはそれぞれの「フ... 2021.06.12 書評青春
書評 共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る 私自身「蔵前トラック」からブログを始めたのは2006年、書評を始めたのが2007年のことである。そしてSNSを始めたのはTwitterは2009年、Facebookは2010年といった状況で、考えてみると長い。使い始めた当初はよく使っており... 2020.10.24 書評自己啓発
インターネット SNSカウンセリング入門―LINEによるいじめ・自殺予防相談の実際 学校における悩みはつきものである。その悩みに対してどのようにして解決していくか、自分自身で解決する例もあれば、相手に相談する例もある。その「相手」は家族に限らずとも、何も関係のない「第三者」に相談をする事がある。その「第三者」が悩みの相談窓... 2018.08.31 インターネット書評
哲学 コミュニケーション断念のすすめ 私自身ここ最近、人とのコミュニケーションを行う機会が少なくなってきている。もっともコミュニケーションと言っても人と人とが直接会話するようなものもあるのだが、他にもメールやSNSなどを用いて、間接的に行われるものもあるため、それを加味するとか... 2014.12.02 哲学書評
仕事術 なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術 編集集団WawW!Publishing 乙丸様より献本御礼。 私はプロブロガーと言うわけではないのだが、ブログをの更新は約5年間毎日続けている。もっと言うと、ブログを始めたのは2006年4月からさかのぼると7年間、ブログを更新している。 そ... 2014.02.24 仕事術書評
国際政治 海賊党の思想~フリーダウンロードと液体民主主義 「海賊党」と言う言葉はあまり聞いたことがない。むしろ本書に出会って初めて聞いたとも言える。「海賊」だからソマリア沖などで猛威を振るっている者達のことを想像してしまうのだが、そうではない。 しかし本書で言う「海賊」はそうではなく、DVDなどの... 2013.08.11 国際政治書評
書評 キズナのマーケティング ソーシャルメディアが切り拓くマーケティング新時代 一昨年の2011年の漢字として「絆」が挙げられている。ソーシャルメディアを通じた「絆」、それを用いず、内外関わらず、様々な所で「絆」が用いられた。 最初にも書いたように「ソーシャルメディア(SNS)」はTwitterでは「フォロー」、Fac... 2013.03.14 書評経営・マーケティング
インターネット 毒になるテクノロジー iDisorder テクノロジーの進化は止まるところを知らない。昨年陽の目を見なかった技術でさえも、一大ブームにさえなることもある。 私たちはその「技術」進化の恩恵を受けており、それをうまく利用しようとしている。 利用しようとしているのだが、それは時として「毒... 2013.03.06 インターネット書評
インターネット 世界を変えたソーシャルメディア革命の落とし穴 「ソーシャルメディア」とは世界中で影響を与えた。それはビジネスや経済のみならず、政治においても「革命運動」の一つとして使われるようになった。 もはや「一技術」としての「ソーシャルネットワーク」は一大「メディア」となり、前述の通り「すべて」が... 2013.01.08 インターネット書評