F1 シンガポールGP フリー走行1・2回目結果 そしてPP予想

「クラッシュ・ゲート」一色に染まったような2週間でしたが、ストーブリーグも、そして今シーズンのタイトル争いも白熱化していく今日この頃です。

さて今回は「クラッシュ・ゲート」の舞台となった史上初「ナイトレース」の舞台となったシンガポールGPです。昨年はアロンソがシーズン初優勝を遂げました。

2年目の「ナイトレース」、はたしてどんなドラマが待っているのか…、

それを占うフリー走行の結果を見てみましょう(GPUpdate.netより)。

1回目

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 R・バリチェロ ブラウンGP 1:50.179 19
2 J・バトン ブラウンGP 1:50.356 22
3 M・ウェーバー レッドブル 1:50.416 21
4 F・アロンソ ルノー 1:50.567 16
5 S・ヴェッテル レッドブル 1:50.614 16
6 H・コヴァライネン マクラーレン 1:50.699 21
7 L・ハミルトン マクラーレン 1:50.715 17
8 R・クビサ BMW 1:50.815 15
9 K・ライコネン フェラーリ 1:50.865 19
10 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:51.089 25
11 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:51.427 23
12 A・スーティル フォースインディア 1:51.544 14
13 S・ブエミ トロロッソ 1:51.643 28
14 N・ハイドフェルド BMW 1:51.656 15
15 T・グロック トヨタ 1:52.083 20
16 J・トゥルーリ トヨタ 1:52.135 20
17 G・フィジケラ フェラーリ 1:52.390 24
18 V・リウッツィ フォースインディア 1:52.905 23
19 J・アルグエルスアリ トロロッソ 1:53.232 25
20 R・グロージャン ルノー 1:53.458 9

2回目

Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 S・ヴェッテル レッドブル 1:48.650 31
2 F・アロンソ ルノー 1:48.924 27
3 H・コヴァライネン マクラーレン 1:48.952 30
4 N・ハイドフェルド BMW 1:49.098 31
5 J・バトン ブラウンGP 1:49.311 34
6 M・ウェーバー レッドブル 1:49.317 14
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:49.333 33
8 T・グロック トヨタ 1:49.342 30
9 L・ハミルトン マクラーレン 1:49.358 28
10 R・クビサ BMW 1:49.609 24
11 R・バリチェロ ブラウンGP 1:49.616 30
12 A・スーティル フォースインディア 1:49.710 31
13 J・トゥルーリ トヨタ 1:49.795 29
14 K・ライコネン フェラーリ 1:49.941 29
15 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:50.023 34
16 G・フィジケラ フェラーリ 1:50.253 31
17 S・ブエミ トロロッソ 1:50.527 29
18 V・リウッツィ フォースインディア 1:50.605 28
19 R・グロージャン ルノー 1:50.972 17
20 J・アルグエルスアリ トロロッソ 1:51.423 31

1回目はブラウンGPの1-2、2回目はヴェッテルがトップタイムと今季の上位勢がトップタイムの奪い合いの様相でした。ともに1・2回目もいいタイムで走行していたところをみると、また前半のようなブラウンGP対レッドブルの戦いに戻るのではと匂わせます。

昨年の覇者・アロンソも1回目4位、2回目2位と好タイム。昨年と同様に大暴れをするかどうか注目といったところです。

1回目の途中でアロンソのチームメート、グロージャンがクラッシュ・ゲートの舞台となったコーナーに激突したというのは何とも皮肉なことか…。

それはさておき、PP予想といきましょう。

本命:バトン

対抗:ヴェッテル

要注意:アロンソ、バリチェロ

久々にブラウンGP対レッドブルの戦いといったところ、そこにアロンソがどこまで割り込んでいけるのかという構図になりそうです。

コメント

  1. 記憶術 より:

    初めまして!ブログ拝見させていただきました。
    私のブログでは最強の記憶術に関する記事を掲載しています。お勉強やお仕事にきっと役立つと思いますので活用してみて下さい。ではまた遊びに来ます。
    http://blog.livedoor.jp/skin_skin-aomori/

  2. 蔵前 より:

    >記憶術さん。
    コメントありがとうございます。
    記憶術ですか。興味深いですね。
    これからもぜひぜひ遊びに来てください。

タイトルとURLをコピーしました