書評営業マンは、今すぐ“肉食”になれ ――いち営業マンだった僕が社長になれた理由―― サンライズパブリッシング様より献本御礼。 私自身、社会人になってからあまり営業畑に入ったことがないため、営業の「え」の字すら知らない状況にある。とはいえど営業にまつわるビジネス書をいくつも読んだことがあるため、ある種机上かもしれないが、営... 2019.11.11書評仕事術
書評ミリオンセラーガール ここ最近では「出版不況」ということを聞く、もちろん雑誌も関わらずであるのだが、書籍もまた同様のことが起こっている。そのような状況の中でも売れるものは売れており、中にはミリオンセラーになるようなものまで存在する。もっともミリオンセラーになるよ... 2019.08.25書評青春
書評筋肉貯金でなぜ年収2000万円稼げるのか? サンライズパブリッシング様より献本御礼。 筋肉で貯金できるのかと思ってしまうようなタイトルであるのだが、もっとも著者は体育会であり、体を鍛えながらも、仕事を行い、年収2000万円に上り詰めたのだという。その秘訣と理由とはいったい何なのか、... 2019.05.01書評仕事術
書評仕事ごはん部下ごはん できる人の会食術 ごはんを食べることは生きていくうえで非常に重要なことであるのだが、そのご飯を通じてコミュニケーションを取ることもまた重要な手段であるという。「会食」といったビジネスとして、ざっくばらんに会話したり、あるいは食事をしながら商談をしたりするよう... 2017.01.22書評仕事術
書評営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由 営業バンとはいったいどのようなものなのか、簡単に言うと「バン」は「貨物車」であるという。そもそも貨物車というと列車で色々なものを運ぶ貨物列車を想像してしまうが、車ではそこまでの長さはないものの、ヒト・モノを運ぶ車のことを総称して「バン」とい... 2016.08.31書評技術
書評選ばれる営業、捨てられる営業 営業している人の中で、「選ばれる人」と「捨てられる人」がいるという。もちろんその要因には様々なものがあるのだが、本書では「見捨てられる」事例を大きく分けて4つ、そしてそこからさらに様々な種類に分けて取り上げられている。もし営業をやっている方... 2015.06.16書評仕事術
書評あんな「お客(クソヤロー)」も神様なんすか? 「クレーマーに潰される! 」と思った時に読む本 WaaW! Publishing 乙丸様より献本御礼。 「モンスターカスタマー」「モンスターペアレント」「モンスターペイシェント」など、理不尽なクレームを主張するクレーマーは販売や営業の場だけでは無く、公務員など幅広い分野で蔓延っている。... 2013.08.22書評経営・マーケティング
書評ムリせず、ウソをつかず、1億売れた!! 「営業トーク」 今し方の時代であるが、営業マンは自らの商品やサービスを売るのに苦心をしている人は少なくない。その中で「個人売上1億」は商品によるが「夢のまた夢」だと思いこんでしまう人も少なくないだろう。 しかし著者はどん底と呼ばれた営業から様々な試行錯誤... 2011.11.10書評集客術
書評1億売るオンナの8つの習慣 本書のタイトルからしてインパクトが大きいように思えるが、本書は営業においてトップセールスを達成するための習慣について書かれている。あくまで「女性のため」とあるが、男性でも使えるエッセンスは多い。ではその中身を見てみよう。 第1章「インパク... 2011.03.14書評習慣術
書評営業は準備が9割! 先週金曜日には「千葉チルドレン祭り」と言うのに参加した。本書の著者である小幡氏もトークショーのゲストの1人であった。小幡氏を知るためにも本書を購入しようと思ったのだが、どこの本にも置いていなかった。なんとか東品川にある書店で購入したのが、お... 2009.09.08書評仕事術