「仕組み」祭り 感想

昨日はシンクロニスト、中山マコトさんが主催する「仕組みまつり」に参加いたしました。

講師の面々もさることながら会場の熱気と多さ…に圧倒。

さて、いつものように講師ごとに内容はそれほど触れませんが感想程度にまとめておきました。

1.中山マコト


いつもは「シンクロニスト」という肩書なのですが、今回は「仕組みづくり」ということなので

「シクミニスト」

として公演をなさるということで…。

中山さんの独擅場であるキャッチフレーズなど、言葉にまつわる「仕組み」についてでした。

キャッチフレーズによる「仕組み」づくりは一見楽しそうに思えますが…、中山さんの著書を読んで勉強して実践するのみですね。

2.荒濱 一&高橋 学


…司会からか「仕組みブラザーズ」など、「マンザイコンビ」など言われていたようですが、

仕組みセミナー」に踏襲する内容以外というと…、ここでは話せない「仕組み」についてでした。

しかし、「Just do it!」という名の如く諦めずに行動をするというのが重要だということを教わりました。

3.午堂登紀雄


先の「仕組みセミナー」とかぶる内容が多かったため内容については割愛。前回のセミナーに関して実践された方もいたようです。

4.三浦辰也

「塩竈のスイーツ王子」という異名を持つ三浦さんの講演です。

塩竈だからでこそ作れるスイーツを販売している三浦さん。「地域活性化主義」や出店やメディア戦略など細かい所から、

スイーツのユニークさまで事細かでありながら面白く、思わずスイーツを食べたいと言いだしそうな内容でした。

ブレイクタイムとして、司会の一人である秋竹朋子さんが発声、そして呼吸の仕方の身に講演を行われました。呼吸+発声でずっと聞いていたばかりであったのでリラックスできました。

5.俣野成敏

こちらは時計でもって「仕組み」をつくった方です。

特に「採用活動」のこだわりについて、共感と驚嘆とがありました。

6.田中正博

「見た目もスゴイが、中身もスゴイ」というつかみからです。

本人も鏡で自分を見たら驚いたというそうです。

7.平野友朗


平野さんとは昨年から何度かお会いしたのですが、実際にセミナーを受けたのは初めてでした。

メルマガにまつわる「仕組み」という内容でした。

「メルマガ」についてはやろうと考えてなかった私ですが、もし自分がメルマガをつくるとしたら…、

タイトル…「蔵前トラックめもりある」

内容…「今までの書評再掲」「思い出のF1レース」

というのが変に自分の頭でできてしまいました(それを実行するのかどうかは別として)。

8.臼井由妃


「仕組み」というよりも「ビジネスマン」としての心構え、仕組みづくりの基礎という構成でした。

キーワードも強調されており、やさしく、時には厳しくという緩急織り交ぜた話し方は「上手な話し方」で得た力がいかにすごいかというのが窺えました。

全部で4時間、休憩時間もわずかしかないというハードなものでしたが、それは時間的なもので実際にはその間に「どう仕組みづくりしていこう」ということをずっと構想を練りながら、講演を聴いていたので、4時間というのを感じさせない、充実したセミナーでした。

懇親会では読書、ブログ、「仕組み」とまさにアツい懇親会でした。

今回セミナーを主催・講演してくださった中山さん、荒濱さん、高橋さん、午堂さん、三浦さん、俣野さん、田中さん、平野さん、臼井さん、そして今回名刺交換した方々、本当にありがとうございました!!