社会

教育

日本社会の変動と教育政策 新学力・子どもの貧困・働き方改革

教育の在り方は社会の変動と共に変わってくる。それは社会そのものに対応する子どもを育てることに他ならない。その変化についてどのように対応していくか、それが「教育政策」の根幹としてある。その政策や改革はどのように変遷していったのか、現状を踏まえ...
国内

御嶽山噴火 生還者の証言 あれから2年、伝え繋ぐ共生への試み

2014年9月27日、御嶽山が噴火した。もっと言うとこの噴火により、火山噴火により戦後最悪の63人の尊い命が失われた。規模こそ小規模であり、噴火の兆候自体は見られなかった中での突然の噴火。しかも紅葉シーズンで登山日和の中おそった悲劇だった。...
国内経済

日銀バブルが日本を蝕む

リーマン・ショックが発生してから経済が急速に落ち、その後「二番底」と呼ばれる不況に陥った。安倍晋三が首相に再登板をしてからは「アベノミクス」と呼ばれる好景気になった。その時代から不動産投資や仮想通貨なるものが隆盛した。その隆盛に伴い、経済的...
スポンサーリンク
教育

マンガでわかる 赤ちゃんができたら知っておきたい 教育資金の本

結婚し、子どもが生まれた後、考えるべき事は山ほどあるのだが、その中でも「お金」は特に悩みの種になることが多くある。特に重要な課題であることは確かである。 その悩みに対して特に挙げられるのが「教育資金」。育てていき、学校に通うためにはどうして...
国内

物流危機は終わらない――暮らしを支える労働のゆくえ

「物流危機」と言うと私たちの生活に密着しないのではと連想しがちであるのだが、じっさいには密着する部分が強い。もっともものを送る、あるいは受け取る際に重要な役割を担うのがヤマトや佐川などの運送会社であるのだが、ここ最近、送料にまつわるコストは...
書評

ヒョウタン文化誌――人類とともに一万年

ヒョウタン(瓢箪)というと、独特な形の実をイメージしてしまう。もっともシンボルとしても、道具の一種としても用いられており、歴史の長さからすると1万年ほどである。もっとも道具として加工されただけでなく、栽培植物としても数多くある植物の中で最古...
国内政治

さらば! 検索サイト―太田昌国のぐるっと世界案内

社会や歴史をはじめありとあらゆることのほとんどは検索サイトでまかなうことができるようになったと言える。しかしながら検索サイトも一つのメディアであり、なおかつ取り上げている当ブログもまたメディアである。メディアに流されることはよろしくなく、「...
国内

1億3000万人のためのeスポーツ入門

もともとビデオゲームは娯楽の一つだったのだが、ここ最近ではeスポーツといって、マインドスポーツの一種として扱われるようになった。またスポーツの種類も格闘ゲームやレーシングゲーム、パズルゲームなど多岐にわたっており、世界大会まで行われているケ...
書評

毎朝、服に迷わない 秋/冬 暖かいのにおしゃれになれる

私自身ファッションに無頓着であるのだが興味は持っている。その「興味は」というのはる程度の好奇心はあれど、なかなかどのようにしたら良いか分からなくなってしまう。もっとも長らく無頓着だったことから、ファッションについても少しは勉強してみようと思...
書評

カリスマフード―肉・乳・米と日本人

食べ物としては和夫奥の種類があるのだが、健康志向における食糧としては「ファッションフード」と呼ばれる一方で、人としての能力や健康の効力をもたらす「カリスマフード」と呼ばれるものがある。そのフードのあり方について取り上げているのが本書である。...
スポンサーリンク