投資術 貯金ゼロから始める「新へそくり生活」のススメ 物価高が多くある世の中である。最近のニュースを見ると10月には6305品目にも及ぶという(NHK HP「サクサク経済 Q&A」の「「値上げの秋」10月は8月の2.5倍に…」より)。こうなってくると日常的に購入するものも費用がかさみ、お金を貯... 2022.08.04 投資術書評
投資術 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない 最近は行っていないのだが、かつて投資を行っていた時分はある意味、戦略や思いっきりの面も必要になってくることについて身を以て知ったことがある。株というと経済的な知識や戦略といったことも考えるべきかも知れないのだが、実際にトライアンドエラーで「... 2022.02.07 投資術書評
投資術 FIREを目指せ 最強の人生向上術 経済的自由を達成する方法 ここ最近書店でも「FIRE(Financial Independence and Retire Early)」に関しての本が並んでいる。当ブログでも一昨年に「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」という本を書評したときに初めて目にし... 2022.01.18 投資術書評
投資術 2021年まで待ちなさい! 資産の殖やし方はここ最近を見てみると多岐にわたってきているのだが、買う時期は時代によっても変わってくる。本書は株式投資を主軸としているのだが、その中でも「日本版GAFA株」を狙った方が良いと主張している。なおかつ購入にしても2021年まで待... 2019.07.13 投資術書評
医学 投資型医療 医療費で国が潰れる前に 医療費が高くなっていると言われている。また医療のあり方についても問われることがある。なおかつこれからの医療が問われることは長らく議論が行われている。しかしながら、いずれも解決の糸口すら見えないほど迷宮入りしているほどである。 本書の話に移る... 2019.06.17 医学書評
投資術 この時代に投資家になるということ 今となっては安定した景気にある時代であり、投資を行うのに適しているのかというと、必ずしもそうとは言えない現状にある。その現状から著者は投資家となり、企業も経営しているほどである。ではなぜ投資家となったのか、そしてお金を稼ぐこと、投資をするこ... 2019.01.09 投資術書評
投資術 1億総投資家時代~未来を生き抜くための『お金』の生み出し方~ サンライズパブリッシング様より献本御礼。 投資というとリスクを伴うのはよく言われており、もちろん元本割れを起こしてしまい、損をすることもある。しかしながらお金のことを知ることができる絶好の機会であり、行い方によって、資産を生み出す、あるいは... 2018.11.24 投資術書評
投資術 社会人なら知っておきたい金融リテラシー 私自身お金の勉強はすべきだと思っている。もっとも景気は回復しているにもかかわらず、実感がないような方々も多くいる。特にリーマンショック以後の景気が降下した時期にお金の勉強を始め、資産運用を行うようになった。それからアベノミクスによる景気回復... 2018.11.05 投資術書評
投資術 大富豪サラリーマンの教え サンライズパブリッシング様より献本御礼。 サラリーマンはもはや安定した職業ではないと著者は主張しているのだが、全くその通りかもしれない。前々から「ワーキングプア」が出てきて、サラリーマンとして働いていても、生活することができない。そのことか... 2018.10.27 投資術書評
投資術 「3年で資産1億円」の築き方 サンライズパブリッシング様より献本御礼。 人生において大事なことはいくつもあるのだが、今となっては「お金」もそのうちの一つに入る。そのお金を持つことは生きていく上で必要になるのだが、人生を送っていく上で、どれくらいの資産が必要になってくるの... 2018.09.07 投資術書評