書評

書評

中原中也――沈黙の音楽

日本を代表する歌人でもあり、詩人であった中原中也は作品自体は寡作でありながらも、一つ一つが印象が強く、今もなお読み継がれている。その詩はあたかも音楽が奏でられているような感触がある。その詩は中原中也が生きていた時代、そして逝去した後にどのよ...
数学

世の中が見えてくる統計学

私自身大学時代、統計学を専攻してきた。大学を卒業して来年で10年経つのだが、統計に関する知識はある程度残っている。もっとも統計を取ることによって見えてくる世界も結構変わってくることもある程度知っている。 話は変わるが、統計学についてはビジネ...
時代

少女のための秘密の聖書

聖書は最近ビジネスでも役立てられることが分かったり、それらをそっくりそのまま実践しようとするような本も書店で見られるようになった。もっとも聖書は世界で最も売れている本であるためなのだが、宗教であるがゆえに最も読まれたり保存されている本である...
スポンサーリンク
書評

ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 儲かる会社の会計と経営がよくわかる本

会社にとって会計は根幹を成すものであり、会社の健康状態を知ることができるものである。もちろん会計と言っても「財務諸表」と呼ばれる書類があり、その中には「貸借対照表」や「損益計算書」、さらには「キャッシュフロー計算書」などがある。その会計をい...
書評

曲がり木たち

人間は木と同じようにそれぞれの「成長」がある。その成長は真っ直ぐとした成長もあれば、様々な曲がり角にあるような成長の姿を見せることがある。 本書のタイトルにおける「曲がり木」と呼ばれるのは、人間で言う所では何らかのハンディ(障害)を抱え、成...
宗教

出羽三山――山岳信仰の歴史を歩く

出羽三山(でわさんざん)は山形県にある山々のことを指している。その山々は山岳信仰として非常に有名であり、修行を行ういわゆる「修検者」、さらには参拝者が後を絶たない所としても知られている。 その山岳信仰はどこから来ていて、なおかつ現在に根付い...
ミステリー

さよなら僕らのスツールハウス

関東地方のとある所にあるシェアハウスが舞台だ得るのだが、その舞台では若者だけではなく、様々な人がいる。その人びとを巡った謎が謎を呼び、ある事件が起こる。 その事件を巡って謎が解き明かされていくのだが、その謎の中にはなぜシェアハウスが生まれた...
国内

危ない「住活」~いい家を買う50のヒント

「住活(じゅうかつ)」と言う言葉を初めて聞くのだが、いわゆるマイホームの購入や新築などを挙げている。もっとも結婚した後、家族と過ごすための住まいを探す、購入すると言ったことを考えることが重要になってくる。その重要になっていく「住活」について...
書評

愛される資格

人は愛し、愛される存在である。しかしその愛されるためには、まずは愛する気持ちを持つことが必要であるのだが、その愛することを行ったとしても必ずと言ってもいいほど愛されるというわけではない。 本書は上司に対して不満を持っていたある部下が復讐のた...
日本

川と国土の危機――水害と社会

10月は台風が接近したり、上陸したりとあったのだが、その中でも水害に遭うようなことがあった。台風や豪雨による水害はもはや毎年のようにあるようなものとも言える。豪雨対策として治水と言ったことも挙げられるのだが、その治水の許容範囲を上回るような...
スポンサーリンク